ともかほちゃんねるの年齢や大学は?仕事や収入について調査

スポンサーリンク

 

こんにちは、Yoshiです♪

さて、皆さんはともかほちゃんねるをご存知でしょうか。

ともかほちゃんねるは夫のともやさんが年下、妻のかほさんが年上の夫婦Youtuberです。

夫婦のほのぼのとした日常動画に癒されるという理由で人気の2人。

2人は大学のテニスサークルで出会って付き合い、2023年に結婚しました。

そこで、今回はともかほちゃんねるの年齢や大学、仕事や収入について調査したので紹介します。

最後までゆっくりとご覧になってくださいね。

スポンサーリンク

ともかほちゃんねるの年齢はいくつ?

ともかほちゃんねるの2人は2025年7月現在、以下の年齢です。

  • 夫のともやさんは1997年11月23日生まれの27歳
  • 妻のかほさんは1995年8月18日生まれの29歳

夫のともやさんの方が妻のかほさんより2歳年下という年の差夫婦ですね。

ほかに夫の方が妻より年下のYouTuberは、ESPOIR TRIBE(エスポワール・ドライブ)のひろとさん、よめとさんが有名です。

ともかほちゃんねるの大学は?

ともかほちゃんねるの出身大学は東京の私立大学であると推測されています。

上記の動画とツイートから、以下のことがわかっています。

  • 2人とも同じ大学であること
  • ともやさんが新潟生まれで、大学入学を機に上京したこと
  • ともやさんが法学部、かほさんが文学部のフランス語専攻であること
  • テニスサークルがあること

一部ではともかほチャンネルの出身大学が慶応義塾大学ではないかという噂も立っているようですね。

しかし、法学部と文学部のフランス語専攻が設置され、さらにテニスサークルがある東京の大学にはいくつか候補があります。

  • 慶應義塾大学
  • 上智大学
  • 青山学院大学
  • 立教大学
  • 明治学院大学
  • 國學院大学

どの大学も偏差値が高いですね。

大学受験にしろYouTubeにしろ、2人とも努力の才能を持っているから成し遂げられているのでしょう!

スポンサーリンク

ともかほちゃんねるの仕事は?

ともかほちゃんねるの本業は専業YouTuberです。

ともやさんは2020年3月に大学卒業後、そのまま専業YouTuberになりました。

 

いっぽう、かほさんは2018年3月に大学卒業後、事務職に就いたのち2019年5月から専業YouTuberの道に。

かほさんの退職した理由は仕事が嫌だったからではなく、クリエイター活動に専念したいからというものでした。

前向きな理由ですね!

元職場の人とは一部、現在でも連絡を取っているようです。

また、ともやさんも最初は就職を目指していたようですが、かほさんの退職と同時期に就職活動を打ち切り、専業YouTuberの道を選びました。

YouTuberは会社員とは別ベクトルで大変な職業ですが、今後も2人が頑張っている姿を応援していきたいですね!

ともかほちゃんねるの収入について調査

ともかほちゃんねるの平均月収は約212万円と推測されます。

現在、専業YouTuberとして活動しているともかほちゃんねるの2人。

収入源は以下の3つです。

  • YouTube
  • Instagram
  • TikTok

最初にYouTubeの収入について。

ここでは広告単価と総再生回数を掛け合わせることで、ある程度の推測をします。

YouTubeの広告単価は0.05円~0.7円。

ともかほちゃんねるの総再生回数は301,118,149回です。

また、サブチャンネルともかほのさぶちゃんねるの総再生回数は4,256,248回。

両チャンネル合わせた総再生回数は305,374,397回となります。

そのため広告単価を0.7円とした場合、総再生回数から推測したともかほちゃんねるの総収入は以下となります。

・0.7円 × 305,374,397回 = 213,762,078円

約2億円ですね。

そして、総収入から平均月収を推測します。

ともかほちゃんねるはチャンネル開設日が2019年1月14日。

2025年7月現在チャンネル開設から6年半、つまりが78ヶ月経過していると計算した場合、平均月収は以下になると推測されます。

・213,762,078円 ÷ 78ヶ月 = 2,740,539.46円

月収約274万円ですね。

ここでは広告単価を考えられる最高額の0.7円で計算しましたが、広告単価は動画の種類で変わりますので、実際はもう少し低いと推測されます。

また、サブチャンネルともかほのさぶちゃんねるは登録日が2019年4月14日と少し遅いのですが、平均月収に影響する部分に関しては誤差の範囲でしょう。

まとめると、ともかほちゃんねるのYouTubeからの平均月収は200万円程度と推測できます。

続いてinstagramの収入について。

Instagramの企業案件はフォロワー数×1円で報酬となります。

ともかほちゃんねるのInstagram(tomokaho_kaho)はフォロワーが約39,000人。

仮に企業案件を1ヶ月に1案件扱っていた場合、ともかほちゃんねるのInstagramからの平均月収は約3.9万円となります。

最後にTikTokの収入です。

TikTokもInstagramと同様、企業案件はフォロワー数×1円で報酬となります。

ともかほちゃんねるのTikTok(tomokaho_channel)のフォロワー数は約81,000人。

こちらも仮に企業案件を1ヶ月に1件扱っていた場合、ともかほちゃんねるのTikTokからの平均月収は約8.1万円となります。

3つの総収入をまとめましょう。

・Youtube:約200万円

・Instagram:約3.9万円

・TikTok:約8.1万円

ともかほちゃんねるの平均月収は約212万円と推測できます。

スポンサーリンク

まとめ

さてここまでご覧いただきありがとうございます。

今回はともかほちゃんねるについて調べた結果を私なりにまとめてみました。

ともかほちゃんねるは、年の差夫婦ならではの掛け合いと自然体な雰囲気が魅力で、見ているだけで心がほっこりしますよね。

学生時代からの絆や、専業YouTuberとしての覚悟にも共感しました。

収入面もしっかりしていて、まさに理想の二人!

これからも仲の良さと成長を見守っていきたいなと思いました♪

それでは最後までお付き合いいただきありがとうございます。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)