こんにちは、Yoshiです♪
さて、美容系YouTuberとして絶大な支持を集めるひよんさん。
コスメレビューや美容法を中心に発信し、明るく親しみやすいキャラクターで多くのファンに愛されています。
そんな彼女のプライベートについても関心が高く、旦那さんはどんな人?子供はいるの?といった疑問がSNSでもよく話題に。
さらに、美容とファッションに敏感なフォロワーからは、身長や体重、出身地についても知りたいといった声も寄せられています。
そこで本記事では、ひよんさんの旦那や子供にまつわるエピソードから、スタイルや出身地までを徹底調査。
ファンが気になる情報をまとめてご紹介します。
ひよんの旦那は?
この投稿をInstagramで見る
ひよんさんの旦那さんは、ファンの間でゴリくんという愛称で呼ばれている3歳年下の日本人男性です。
出会いのきっかけは共通の友人の紹介で、交際からわずか半年というスピードで結婚に至ったとのこと。
ホテルにサプライズで宿泊した際に、逆サプライズでプロポーズを受けたというエピソードもあり、そのロマンチックさがファンの間でも話題になりました。
ただし、顔写真は一般公開されておらず、ひよんさんのSNSやYouTubeでもしっかりとプライバシーが守られています。
そのため、完全に一般人であり、芸能活動とは無縁の人物だと考えられます。
一方で、外見については少しだけヒントがあり、ひよんさんは筋トレをしていてゴリラみたいにたくましいからゴリくんと呼んでいる、と語っています。
ただ、実際にはゴリラに似ているわけではなく、むしろ健康的でバランスの取れた体格なのではないでしょうか。
ちなみにひよんさんの身長が155cm前後であるため、夫は170cm前後と推測されています。
さらにネット上では、サイバーエージェント勤務では?という噂が出回っています。
大阪出張や接待で帰宅が遅いといった働き方が同社の営業職に似ているために広まった説ですが、確証は得られていません。
ただし、大手企業に勤務するエリート会社員である可能性は十分に高いと見られており、その安定した生活基盤がひよんさんとの結婚生活を支えていると考えられます。
ひよんの子供について!
ひよんさんは、2023年6月に自身のYouTubeとSNSを通じて妊娠を報告しました。
動画冒頭で、新しい命を授かりましたと伝え、すでに安定期に入っていることも説明。
もともと妊活をしていたことを明かしており、ファンから、妊娠したの?とコメントを受けていたそうですが、安定期に入るまで公表を控えていたとのことです。
その後は、赤ちゃんに関する動画も時々出していきたいと語り、ファンとの新しい交流にも前向きな姿勢を示していました。
そして出産報告は、予定日から1週間超過での出産でした!という言葉とともに投稿され、周囲への感謝を表明。
この投稿をInstagramで見る
子供を守っていくために全力を尽くすと、母としての決意も語っています。
そして、子供については、顔出しは基本的にしないとも発言していましたが、2025年7月には、インスタで1歳になった長女の写真を公開。
顔はうさぎのスタンプで隠されていましたが、ティアラをつけたピンクのワンピース姿や大人顔負けのポーズが話題となりました。
さらに、ひよんさんと娘が見つめ合う2ショットも投稿され、SNSには、将来が楽しみ、ひよんにそっくりで可愛い、といったコメントが多数寄せられています。
母としての愛情と、ファンと喜びを共有する姿が印象的ですよね。
ひよんの身長・体重は?
ひよんさんの身長は155cmで、体重はおよそ43kgと公表されています。
これらの数値は本人がYouTubeやSNSを通じて紹介したもので、信憑性のある情報といえるでしょう。
実は、以前は体重が52kgほどあった時期もありましたが、その後の努力でダイエットに成功し、現在のスタイルを維持しているそうです。
その経験を活かし、動画やSNSでは自身のダイエット方法や美容法を紹介しており、多くの女性ファンから支持を集めています。
さらに、小柄な体型を活かしたコーディネート術も発信しているため、同じくらいの身長の方にとって参考になる情報源となっているのが魅力です。
ひよんの出身はどこか調査!
ひよんさんの国籍は韓国で、パスポートも韓国籍とのことです。
ただし、出身地は日本で、東京で育ったと明かしています。
そのため、日本語が母語となり、小学校時代に韓国語を覚えたそうです。
ちなみに、YouTubeちゃんねるの冒頭で、アニョハセヨ、ひよんです、と韓国語で挨拶するのは、こうした背景からきているのでしょう。
両親も韓国人で、家庭内では韓国語も自然に学ぶ環境が整っていたと考えられます。
さらに、ひよんさんは語学力が高く、日本語・韓国語に加えて中国語も話せるマルチリンガル。
現在は英語も勉強中だと語っており、国際的な活動の幅を広げる努力を続けています。
出身やルーツを大切にしながら、多言語を操る姿勢が、国内外のファンから支持されている理由の一つといえるでしょう。
まとめ
さて、今回は美容YouTuberのひとりひよんさんについて紹介してきました。
改めて、ひよんさんは、美容YouTuberとしての発信力だけでなく、家庭や子育てに向き合う姿勢からも多くの支持を集めています。
旦那さんとの仲睦まじいエピソードやお子さんとの日常を大切にしながら、美容・ライフスタイルを発信し続ける姿は、多くの人に元気や共感を与えているのではないでしょうか。
今後もさらに活躍の場を広げていくひよんさんから目が離せませんね。
それでは最後までお付き合いいただきありがとうございます。
コメントを残す